ロレックスの「ペプシ」は、GMTマスター2の中でも特に人気の高いモデルです。
しかし、多くの人が「買えない」という現状があります。
その理由は、単なる人気の高さだけでなく、ロレックスが実施している購入制限も影響しています。
この記事では、ロレックスのペプシが手に入りにくい理由や、入手方法について詳しくご紹介いたします。
Contents
ロレックス「ペプシ」とは
ロレックスのペプシは、GMTマスター1およびGMTマスター2の中で、ベゼルが赤と青にカラーリングされたモデルを指します。
その通称は、赤と青の色合いが、ペプシコーラのロゴカラーを思わせることから名付けられたものです。
ただし、「ペプシ」はロレックスの公式名称ではなく、時計愛好家やファンの間で広く親しまれている愛称です。
また、ロレックスにはほかにも、独自の愛称で呼ばれるモデルがいくつかあります。
例えば、黒と赤のベゼルを持つ「コーク」、黒と青のベゼルが特徴の「バットマン」、茶と金のベゼルが印象的な「ルートビア」などが挙げられます。
これらの中でも、ペプシは特に人気が高く、GMTマスターシリーズを象徴するモデルの1つとなっています。
現行モデルのペプシ
2024年現在、ロレックスのペプシは、GMTマスター2の2つのモデルがラインナップされています。
- Ref.126710 BLRO:オイスタースチール製のケースに、赤と青のベゼルを採用したモデル
- Ref.126719 BLRO:ホワイトゴールド製のケースに、赤と青のベゼルを採用した高級モデル
どちらのモデルも非常に高い人気を誇り、入手困難な状況が続いているのが特徴です。
ロレックス「ペプシ」の魅力
ここでは、現行モデルのペプシの魅力を3つご紹介いたします。
GMTマスターを象徴するカラーリング
GMTマスターは、1955年にパン・アメリカン航空の国際線パイロット向けに開発されたモデルです。
その特徴的なベゼルの2色カラーは、昼夜を表していると言われており、初代GMTマスター1である「6542」から赤青ベゼルが採用されました。
それ以来、この赤青ベゼルは「ペプシモデル」として親しまれ、GMTマスターシリーズを象徴するカラーリングとなっています。
傷と退色に強いセラクロムベゼル
以前のGMTマスターは、デイトナやサブマリーナーと比べると、比較的落ち着いた人気を持つモデルでした。
しかし、2007年に登場した3代目GMTマスター2(Ref.116710LN)がセラクロムベゼルを採用したことで、一気に注目を集めるようになりました。
従来のアルミニウム製ベゼルに代わり、新たに採用されたセラクロムベゼルは、傷に強く、退色しにくいという優れた特徴を持っています。
この革新的な素材が、GMTマスター2の実用性を大きく向上させたことで、一躍人気モデルとなりました。
また、セラクロムベゼルを採用したステンレス製のペプシモデルは、現行モデルである「Ref.126710 BLRO」のみとなっています。
この希少性が、ペプシモデルの圧倒的な人気を支える理由の1つとなっているのです。
ステンレス製ケースを採用
セラクロムベゼルを採用したGMTマスター2は、当初、黒1色の「116710LN」と青黒ベゼルの「バットマン(116710BLNR)」のみがラインナップされていました。
ペプシカラーが登場したのは2014年ですが、ホワイトゴールド製ケースが採用された高級モデルだったため、当時は多くの人にとっては手が届きにくい存在でした。
しかし、2018年に、待望のステンレス製ペプシモデル「Ref.126710BLRO」が再登場し、時計愛好家の間で大きな話題を呼びました。
このモデルでは、初代GMTマスターを彷彿とさせるジュビリーブレスレットが採用されており、クラシカルで洗練されたデザインが特徴です。
ステンレス製ケースの採用により、多くの人が入手しやすくなったことで、ペプシモデルの人気は以前にも増して高まっています。
正規店でロレックス「ペプシ」が買えない理由
ペプシが正規店で購入しにくい理由として、主に「需要と供給のギャップ」と「正規店での購入制限」の2つが挙げられます。
需要と供給のギャップ
ペプシモデルが入手困難な最大の理由は、需要の高さに対して供給が追いついていないことです。
近年、ロレックスは、時計愛好家だけでなく投資目的での需要も高まっており、この傾向は、新型コロナウイルス流行を契機に、更に加速しました。
さらに、ロレックスの高品質を維持するための厳格な製造プロセスにより、大量生産が難しいため、需要に対応しきれていない状況が続いています。
このように、需要と供給のバランスが崩れた結果、ペプシモデルは非常に入手困難となっています。
正規店での購入制限
ロレックス正規店では、人気モデルに対して購入制限が設けられており、ペプシもその対象となっています。
以下のようなルールが適用されており、購入のハードルが高くなっています。
- 購入時に顔写真付き身分証の提示が必要
- 同じ型番のモデルは、購入後5年間は再購入不可
- 別の型番でも、同じモデルのものは、購入後1年間は再購入不可
- 購入制限は国内すべての正規店に適用される
例えば、GMTマスター2のバットマン(126710 BLNR)を購入した場合、ペプシ(126710 BLRO)は1年間購入できないルールが適用されます。
このような厳格な購入制限も、ペプシが「買えない」と言われる大きな理由の1つです。
- おたからや査定員のコメント
新型コロナウイルス流行後の価格推移は落ち着きを見せていますが、ペプシモデルは依然として、定価を上回る価格で取引されています。
ロレックスは、トレンドに左右されにくいブランドとして知られ、そのリセールバリューの高さも、安定した人気を支える要因の1つです。
ロレックス「ペプシ」の定価
ペプシの現行モデルの定価は、以下の通りです。
型番・ブレスレット・文字盤 | 定価(税込) |
---|---|
126710BLRO ジュビリーブレスレット | 1,569,700円 |
126710BLRO オイスターブレスレット | 1,540,000円 |
126719BLRO ミッドナイトブルー | 6,089,600円 |
126719BLRO メテオライト | 6,415,200円 |
※2024年12月現在の価格
- おたからや査定員のコメント
現行のペプシは、手頃な価格で入手できるステンレス製ケースと、高級感が漂うホワイトゴールド製ケースの2種類の素材で展開されています。
さらに、ジュビリーブレスレットとオイスターブレスレットの2種類から選べる点や、ホワイトゴールドモデルにはミッドナイトブルーやメテオライト文字盤がラインナップされている点も、多くの時計愛好家やコレクターを引きつける要因となっています。
ロレックス「ペプシ」の入手方法
ペプシを入手する方法は、主に以下の4つがあります。
正規店で購入する
ロレックスの正規店では、ペプシモデルであるGMTマスター2(Ref.126710BLRO)を定価で購入することが可能です。
ただし、非常に人気の高いモデルであるため、在庫切れが続いており、店舗を訪れても必ず購入できるとは限りません。
定価で購入するためには、「ロレックスマラソン」を行い、店舗へ定期的に足を運んで在庫状況を確認すると共に、店員と良好な関係を築くことが重要です。
並行輸入品販売店で購入する
並行輸入品販売店では、定価に縛られない価格で販売されているため、モデルによっては、定価より安く購入できる場合もあります。
しかし、ペプシのような人気モデルは、定価を超える価格で販売されることが一般的です。
そのため、購入を検討する際は、事前に相場をしっかりと調べておくことが大切です。
中古品販売店で購入する
中古品販売店では、現行モデルに加え、生産終了となった廃盤モデルやヴィンテージウォッチなど、幅広いラインナップから選ぶことができます。
ただし、時計の状態や付属品の有無が、商品によって異なるため、購入前に商品の詳細をしっかりと確認することが重要です。
おたからや楽天市場店、Yahoo!ショッピング店で購入する
おたからやでは、楽天市場店とYahoo!ショッピング店で、ペプシモデルを含むロレックスのオンライン販売を行っています。
ロレックスに精通した査定員が鑑定済みの製品のみを取り扱っているため、安心してご購入いただけます。
ただし、ペプシモデルは非常に人気が高いため、入荷してもすぐに完売してしまうことが多いです。
こまめにサイトをチェックすることで、購入のチャンスを逃さないようにするのがおすすめです。
おたからやでのロレックス「ペプシ」の参考買取価格
おたからやでは、ペプシの買取実績が豊富にございます。
現行モデルはもちろん、廃盤となったモデルやヴィンテージモデルの買取にも多数の実績があります。
モデル・型番・文字盤 | 参考買取価格(税込) |
---|---|
GMTマスターII 126710BLRO | 3,597,000円 |
GMTマスターⅡ 126719BLRO ネイビー | 4,585,900円 |
GMTマスターⅡ 126719BLRO メテオライト | 6,099,500円 |
GMTマスター ティファニー Wネーム 16700 | 5,852,000円 |
GMTマスターII SS ブラック ペプシ 16710 | 2,123,000円 |
GMTマスター 16750 | 2,315,500円 |
GMTマスター 1675 | 2,865,500円 |
※状態や付属品の有無、時期によって買取価格が異なりますので、詳細はお問い合わせください。
- おたからや査定員のコメント
おたからやでは、希少性や素材の価値を正確に評価し、ご納得いただける買取価格をご提示しております。
例えば、ホワイトゴールド製ケースと隕石文字盤を採用した「126719BLRO メテオライト文字盤」では、6,099,500円の買取実績がございます。
ペプシモデルをはじめとするロレックスの売却をお考えの方は、ぜひおたからやにお気軽にご相談ください。
ロレックス ペプシの買取なら「おたからや」
「おたからや」では、ロレックス GMTマスターをはじめとする、ロレックスの時計の買取に精通した専門家が在籍しています。
最新の市場データをもとに、お客様の大切な時計を最大限に評価し、ご納得いただける買取価格をご提示いたします。
高級時計の売却をご検討中の方は、ぜひ「おたからや」にお気軽にご相談ください。
また、修理が必要なほど傷が付いた時計でも買取が可能です。
店頭買取だけでなく、便利な出張買取やWEB査定にも対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
高級ブランド時計の多くは価格改定がされており、新品・中古問わず需要が高まり買取価格も上昇傾向にありますので、売却にはベストなタイミングといえます。
ブランド時計の高価買取はおたからやにお任せください。
関連記事
タグ一覧
- #4℃
- #A.ランゲ&ゾーネ
- #GMTマスター
- #IWC
- #K10(10金)
- #K14(14金)
- #K22(22金)
- #K24(純金)
- #MCM
- #Van Cleef & Arpels
- #アクアノート
- #アクアマリン
- #アメジスト
- #アルハンブラ
- #アルマーニ
- #アンティーク時計
- #イエローゴールド
- #インカローズ
- #ヴァシュロンコンスタンタン
- #ヴァンクリーフ&アーペル
- #ウイスキー
- #エアキング
- #エクスプローラー
- #エメラルド
- #エルメス
- #エルメス(時計)
- #オーデマ ピゲ
- #オパール
- #オメガ
- #ガーネット
- #カイヤナイト
- #カルティエ
- #カルティエ(時計)
- #グッチ
- #グリーンゴールド
- #クロエ
- #クロムハーツ
- #クンツァイト
- #ケイトスペード
- #ケリー
- #コーチ
- #ゴヤール
- #サファイア
- #サブマリーナー
- #サンローラン
- #シードゥエラー
- #シチズン
- #ジッピーウォレット
- #シトリン
- #ジバンシィ
- #ジミーチュウ
- #シャネル
- #シャネル(時計)
- #ジュエリー
- #ショパール(時計)
- #スカイドゥエラー
- #スピネル
- #スフェーン
- #セイコー
- #ゼニス
- #ターコイズ
- #ターノグラフ
- #ダイヤモンド
- #タグ・ホイヤー
- #タンザナイト
- #チェリーニ
- #チューダー
- #デイデイト
- #デイトジャスト
- #デイトナ
- #ティファニー
- #ティファニー
- #トルマリン
- #ノーチラス
- #バーキン
- #パテック フィリップ
- #パネライ
- #ハミルトン
- #ハリーウィンストン
- #バレンシアガ
- #ピーカブー
- #ピアジェ
- #ピコタン
- #ピンクゴールド
- #フェンディ
- #ブライトリング
- #プラダ
- #プラチナ
- #フランクミュラー
- #ブランド品
- #ブランド品買取
- #ブランド時計
- #ブルガリ
- #ブルガリ(時計)
- #ブレゲ
- #ペリドット
- #ホワイトゴールド
- #マークジェイコブス
- #マトラッセ
- #ミュウミュウ
- #ミルガウス
- #メイプルリーフ金貨
- #モーブッサン
- #ヨットマスター
- #リシャールミル
- #ルイ・ヴィトン
- #ルビー
- #レッドゴールド
- #ロエベ
- #ロレックス
- #ロンシャン
- #地金
- #宝石・ジュエリー
- #宝石買取
- #時計買取
- #珊瑚(サンゴ)
- #真珠・パール
- #色石
- #財布
- #金
- #金・プラチナ・貴金属
- #金アクセサリー
- #金インゴット
- #金の純度
- #金価格・相場
- #金歯
- #金縁メガネ
- #金貨
- #金買取
- #銀
- #銀貨
-
店頭買取
-
査定だけでもOK!
買取店舗数は業界最多の
約1,350店舗以上!おたからやの店舗数は全国 約1,350店舗以上(待機店舗を含む)。これは、数ある買取店の中で最多を誇ります。日本全国津々浦々にて、地域密着でお買取りを承っております。
-
出張買取
-
査定だけでもOK!
買取専門店おたからやの
無料出張買取。買取専門店おたからやの無料出張買取です。出張料・査定料・買取手数料は全て無料、査定は最短5分です。随時キャンペーンを実施をしております!まずはお気軽にご相談ください!